NEWS & TOPICS
ニュース&トピックス
2025.10.10
継続した学びを応援!リアルチャンピオンクイズ問題リニューアルのお知らせ
対象:全てレベルのアスリート、及びサポートスタッフ
アンチ・ドーピングは、一度学んで終わりではありません。
正しい知識を身につけ、それを日々の競技活動や生活の中で実践しつづけるためには、繰り返し学び直すことがとても大切です。
JADAでは、アスリートやサポートスタッフの皆さんが継続的に学習できる環境を整えるために、「リアルチャンピオンクイズ」の問題を定期的にリニューアルしています。
このたび、受講者の正答率、アスリート・競技団体からの声を踏まえて問題を一部刷新しました。
より実践的な内容にアップデートされたクイズに、ぜひチャレンジしてみてください!
- レベル1~3の問題の一部を差し替え
- 修了証2ページ目「振り返りシート」の内容を問題の差し替えに合わせて変更
- 基本情報入力画面で選択可能な競技を追加
問題例:チャレンジしてみよう!!
Q1. 試合の前に病気になり、「どうしても禁止物質を使う必要がある」と言われた。どうしよう。
リアルチャンピオンクイズでは、実際にアスリートの皆さんが直面する可能性がある場面をもとにした問題を掲載しています。
アンチ・ドーピングでは、「ルールを知らなかった」ことは理由にはならず、アンチ・ドーピング規則違反を問われる可能性があります。
ぜひ実際の場面に遭遇し慌てることがないように、リアルチャンピオンクイズで予行演習をしておきましょう。
※上の問題はリアルチャンピオンクイズの「クリーンスポーツを守ろう!レベル2」に出てきます。ぜひ以下の手順を参考に、答えをチェックしましょう!(レベル2の対象は下部の「対象別おすすめコース」をご確認ください)
「リアルチャンピオンクイズ」利用手順
- 1.リアルチャンピオンクイズにまずはアクセス!
- 2.名前・競技などの基本情報を入力
- 競技団体等から「登録コード」が発行されている場合は、コードの入力も忘れずに!
- 3.受講コースを選択
- ご自身の競技レベルや目的に応じて、受講コースを選択
(下部の「対象別おすすめコース」も参考に!) - 4.クイズ実施(5問)
- 5.振り返りシート・解説を確認
- 正誤理由、関連資料リンクなどを参照
- 6.満点目指して再挑戦
対象別おすすめコース
クリーンスポーツに関するルールを学べる:3レベル
- Level1:クリーンスポーツについて知ろう!
初めてクリーンでフェアなスポーツの意義に触れ、アンチ・ドーピングについて学ぶアスリートやサポートスタッフ向け - Level2:クリーンスポーツを守ろう!
国内最高レベルの競技大会に参加するアスリートやサポートスタッフ向け - Level3:クリーンスポーツを創ろう!
国際競技大会にも参加するアスリートやサポートスタッフ向け
スポーツの価値について考えられる:1コース
- スポーツの価値を探そう
自分自身の中にあるスポーツを愛する想い、未来につなげたいスポーツの価値・チカラについて考えてみませんか?